墓地ソースで勝つために必要なこと(レポート編)
〜前回までのあらすじ〜
http://oharumo703.hatenablog.com/entry/2018/01/15/181015
墓地ソースで勝つために無事墓地ソースとなったはるも
店を潰す一心でGODをペナ辞めした彼は果たして勝てる身体になったのだろうか
一一一一一一一一一一一一
こんにちは。はるもです。
前回の続きでレポート編になります。
……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………と、言いたいところなんですが、今回は1戦だけをピックアップしてカバレージという形でお送りしたいと思います。
え?めんどくさがってるのか?
いや、違うんです……レポートもちゃんと取ってるんですが、如何せんパッとする試合内容が無かったんです。
ただ、1戦を除いて
一一一一一一一一一一一一
「1番卓から呼んでいきまーーーーす。しろさん、はるもさん」
店員の声がフロアに響く。
最初は聞き間違いだと信じたかった。筆者の1回戦の相手はいわや。
福島が誇るキセキの男、遂に相見える時が来るとは。
いわやの使用デッキは大方予想はついていた。当時環境トップを走り続けた白緑メタリカだ。
根拠はあった。予選が始まる前真後ろでフリーしていたいわや。その時使っていたのがメタリカだったのである。
最初はいつも通りNEXTかと思っていたが、以前は緑単ループも回していたイメージもあり、メタリカを使用することに違和感は無かった。
「デッキ、バレてるんだよなぁ……」
対戦準備を進める中ため息混じりで消沈するいわや。
そう、バレているのである。残念だったないわや、バレバレだ。
筆者の使用は墓地ソース。メタリカだって先攻後攻次第では楽に取れる。
筆者はアホだが、多少のブランクはあっても立ち回れると思っていた。
お互いの山をカットし終わり対戦準備を終えようとした所で、椅子の位置を直そうとテーブルの下を見ると1枚のカードが。
「あ、これいわやのデッキの1枚じゃね?」
「うわ、ごめんなさい」
「いや、いいよ切り直すから」
そう言いその1枚を混ぜ、枚数確認した上でカットし直した。
見えてしまったのだ。本当に偶然。見えてしまったのだ。
拾う時に見えてしまったのだ。
「スナイプモスキート」
普通のDMPならば、普通のDMPならばだ、こんな思考になるはずだろう
「ああ、スナイプモスキートを使うデッキだったんだ。今の環境だと、そうだなぁ、一番妥当なのは成長ダンテ。それかまぁべアフガンとかも考えられるなぁ。」
どんな人でもこれくらいの思考は考えつくはずだ。
しかし筆者は違った。繰り返しになるが、アホなのだ、筆者は。
(スナイプモスキート入り白緑メタリカ!?!!?!???!いいいいいいわや本気か!!???!??!)
……。
おわかりいただけただろうか。こんなやつがレポートなどおこがましいにも程がある。
ここまで来ると墓地ソースとかどうでも良くなってきた。
頭の中は既にスナイプモスキート入り白緑メタリカで頭がいっぱいになっていた。
混乱が続くまま無情にも1回戦開始の合図が告げられる。
じゃんけんの結果先攻を取ることに成功。
ハンドにアツトノロンが無く、早い段階で墓地を増やすプランは取れなさそうだった。
ハンドを見る限り、出せそうな2コストクリーチャーはオニカマスのみ。
右手を光らせ、ワルスラを引っ張ってくるしかなさそうだった。
対するいわや、初手チャージが《未来設計図》
後々思い返してみると、この設計図チャージはかなり効いた。なぜならまだ筆者は対戦相手のアーキタイプが『スナイプモスキート入り白緑メタリカ』だとばかり考えているからである。
帰ってきたターンでマナチャージ、2マナをタップオニカマス召喚。
結局ワルスラも引けず、爆撃男も無い。これは流石に終わったか……と半ば諦めていた、目に見えない白緑メタリカと一人相撲し続けている筆者。衝撃の結末を迎えるとも知らずに。
いわや、少し考えた末
「負けました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ハンドを見せながら)」
ぼく「?!?!!?!????!」
……。
……。
???????????????
相手、成長ダンテなんだけどどういうこと?????????????????????????????????????????????
一一一一一一一一一一一一
墓地ソ男、結果は4-2で惜しくも予選落ち。自分のアホさ加減に呆れつつも一応、なんとか勝ち越しできました。
結果、プレイヤーが墓地ソースになっても脳みそが墓地ソースだと勝てないということが証明されました。
この1戦は自分のDM史に残ると思います。
本当に恥ずかしい。