イカサマってさ・・・
な……!
――――――――――――
こんにちは、はるもです。
昨日のGP京都に参加された皆様、本当にお疲れ様でした。
私は予算の関係で今回の参加を見送りましたが、熱の篭ったカバレージを見て参加しなかったことを後悔しています……。
さて、そんな素晴らしい大会にも影が生じることが多々あります。
それは大型大会となると毎回のように話題になるイカサマ問題についてです。
今回はその手の目立った話題はありませんでしたが、過去の大型大会では常にイカサマは発生していました。
ネットが普及した現代で、イカサマが発覚しようものなら即座に磔状態にされ皆の晒し者にされてきました。
当人にとっては当然の報いだとは思いますが、周りにはそんな汚い話題を目にしたくない人は多いはずです。
ワードでミュートしようとしても頭の中にさっき見たツイートの内容が反芻されイカサマに脳を侵食されかねません。
そんな現状を打破すべく、私はふとある事を思いつきました。
イカサマをゆるキャラにすればTLがちょっとは平和になるのでは?
これだッッッッッ!
人にとっては目に毒なイカサマ被害ツイートも、目と脳でゆるキャラ化させてしまえば心が安らぎ、全てがハッピーになるのではないか?
幸い東北のゆるキャラ王として名を馳せてる筆者にとっては最高の条件
そこで今回はDMで主に用いられるイカサマをゆるキャラ化して、TLを平和にしていく提案をしていこうと思います。
――――――――――――
まず初めに紹介するのがツバメ返し。
DMではよく盾と手札を入れ替えるなどとして捉えられています。
ネーミングと特徴からツバメ返しをゆるキャラ化するとこうなりました。
ツバメ返し君です。
名前の通りツバメをモチーフにしてみました。見てくださいこの今にも盾と手札を入れ替えそうな剣さばき。
あ、ちなみに全部アナログです。筆者別にイラストレーターやってる訳でもないしペンタブなんて持ってません。この調子でどんどん行きましょう。
次に紹介するのが積み込み。
特定のカードを特定の位置に配置させるよう仕向けたり、またしたりする行為です。
これは入念なファローシャッフルである程度解決できるのですが、簡単に済ませてしまうともう相手の思うツボ……
皆さんもちゃんとファローシャッフルをしましょう!
……と話が逸れましたが、そんな積み込みをゆるキャラ化してみました。それがこちら
積み込み三兄弟です。
うおおおお可愛い!ポイントは真ん中のやつが狙いの札という設定にして、ちょっと悪どい顔にしている所です。うーん、我ながらナイスだ。
次に紹介するのがダブルドロー。
1枚引くべき所をサッと2枚引く行為ですね。
時間が進むと手札の枚数なんてごっちゃになりますし気にしながら見ないと本当に気づきにくい行為になります。
さて、そんなダブルドローをゆるキャラ化するとこうなりました。
ダブルドロー君です。
2人は双子の兄弟という設定にしてみました。キキ〇ラみたいなもんだと思っておいてください。
最後に紹介するのがマークド。
一番多いですよねこれ。
スリーブ等に目印となる何かを付着させたりして特定のカードを判別させる行為です。
カットの段階で気づけばいいですけど機微な違いだと気づきにくいですよね。
そんなマークドもゆるキャラ化してしまえば可愛くなります。
マーク=キャッツ君です。
決してキラークイーンではありません。
序盤は順調だっただけに猫1匹まともに描けない自分が悲しくなりました。
――――――――――――
いかがだったでしょうか。
ゲームの中に潜む闇の部分であるイカサマ行為も、ゆるキャラ化してしまえば怒り感情も緩和されるのではないでしょうか?
是非皆さんもイカサマ報告ツイートを見て嫌な気分になったらこの子達のことを思い出してください。
そしてイカサマツイートをする時はぜひ
「やばwwwwwwwwww3回戦の相手に
されたwwwwwwwwwwwwwww」
みたいな感じにしてください。画像は好きに使ってもらって結構です。
いつもみんなの心の中に、この子達が居座り続けてくれますように……
10月13日
はるも